スローロリスという生き物をご存知ですか?おそらく聞いたことがないひとが大半かと思います。
このスローロリス、猿の一種なのですが、1770年にオランダで「ナマケモノ」だと断定されてしまっていた悲しい猿。
しかし、ナマケモノと認識されるのも無理がないと思うほど、のんびりした猿なんです・・・
スポンサーリンク
このスローロリス、なによりも見た目が特長的。「そんな上目遣いでこっち見ないで」といいたくなるまん丸で大きな目!小さな小さな口に鼻。もう顔のほとんど目なんじゃないかという感じです。
その見た目からペットとしても人気の高いスローロリス。ただし、乱獲により数が少なくなってしまっているという現実もあります。
こちらのスローロリスはキナコちゃん。お母さんからおにぎりをもらったようです。
そして、ゆっくりと食べ始めます。野生でそんなゆっくり食べてたら捕食されてしまうだろ!という感じでゆっくりです。
この上目遣い!!完全に自分が可愛いことを知っている顔しています。
そして「ペロッ」。。。ずるいです。
ご飯のときも可愛いのですが、ブラッシングをしてもらう様子もなかなか!
きもちーっと言っているような顔をしています。完全に身を任せていますね。
これはナマケモノに勘違いしても誰も文句を言いません。
このスローロリス、生息地は東南アジア。バングラディッシュ、ベトナム。マレーシア、など。体長は30cmで体重も大きくても1~2kg。こんな可愛い子が野生動物としてたくましく生きているかと思うと、すごいですよね。
見てもらうべきは静止画よりも動画。可愛すぎるスローロリスの挙動がよくわかります。
こちらは、おにぎりを貰うスローロリス。
そしてこちらがブラッシングをしてもうらスローロリス。もー!!たまりません!!
スポンサーリンク