等脚類ってご存知ですか?
ダンゴムシとか、海辺にいるフナ虫とか、もぞもぞしているアレです。
まぁあんまり人に好かれるタイプでないことだけは確かです。
そんなダンゴムシみたいな生き物が、もし、もし・・・50cmくらいになったらどうしますか?
スポンサーリンク
この生き物、ダンゴムシの巨大レプリカとはでは決して無く、【ダイオウグソクムシ】という立派な生き物。

photo by NOAA
等脚類の中で最大の大きさを誇る生き物です。
このダイオウグソクムシさん、メキシコ湾や、大西洋の西、200~1,000mに生息する生き物。
30cmからなんと50cmにまで成長する、世界最大の等脚類なのです。
photo by friend of UserBorgx
ちなみに日本の、鳥羽水族館などでも見ることができるのですが、ここのダイオウグソクムシさんは、なんと4年ほど絶食をしているという事実があり、謎が謎を呼び大変話題になったりもしています。
50cmと言えば。小型犬を越えて中型犬まで突入する勢いの大きさ。
海でみかけたら失神をすることが容易に想像されます。
photo Expedition to the Deep Slope 2006, NOAA-OE
スポンサーリンク